いつものように喫茶店へと続く道。
2、3歩先を歩くあいつの足取りはどこまでも軽やかだ。
対する俺はと言えば、今の気持ちと同じくどんよりと重い。
そんな二人の距離は一向に縮まらない。
「……なぁ」
俺の言葉に、あいつは舞うようにくるりと振り返った。
そのにこやかな笑顔が、少し眩しい。
「なぁに?」
「あのさ……」
顔を覗き込まれると、本心を見透かされそうな気がして、 焦って言葉を続ける。
「本当は俺とこうして勉強すんの、めーわくなんじゃねーの」
その途端、あいつから笑顔が消えた。
代わりに、寂しげな瞳がじぃっと俺を見つめ返す。
「ごめんね。壬くんは私と勉強するの、迷惑だったんだね」
「違う、そうじゃなくて……」
なんとなく気まずい雰囲気に気おされて、俺は視線を足元へと落とす。
こんなとき、ガキが言い訳するみてぇに妙に小さな声しか出ねぇ。
「そうじゃなくてさ。 俺がお前の勉強の邪魔してんじゃねーかと思って、さ」
「なぁんだ、そんなことか。心配して損しちゃった」
俺の不安をよそに、やたらと明るい声が返ってきた。
「壬くんに勉強を教えるのって、実は私の勉強にもなってるんだよ。だから私は自分の勉強のために、 壬くんに教えているだけだもん」
安心しきった顔で微笑むと、あいつはさらに言葉を続ける。
「それに壬くんってば飲み込みが早いから、 こっちもうかうかしていられないんだよね。 私たち一応ライバルなんだし、 壬くんだけが合格なんてシャレにならないもん。それがちょっと心配だわ」
これがお世辞や気休めじゃないのは、こいつの性格を考えればすぐに分かる。
あまりに優等生な返答に思わず苦笑するが、本音はものすごくホッとしていた。
俺は足早に歩くと、あいつの頭をぐしゃぐしゃと撫でる。
「ぜってー二人で合格しような」
自分で言ってて恥ずかしくなる。
赤い顔を見られたくなくて、そのままあいつを追い抜いて先へと歩き出した。
ぱたぱたと後をついてくる足音が聞こえたかと思ったら、 ばしっ! と背中を叩かれた。
「私が教えてるんだから当然でしょ。 これから先は同じ大学を目指すライバルなんだからね。負けないわよーっ!!」
握りこぶしを頭上へと伸ばし、あいつがそう意気込む。
こんな頼りになるライバルがいるんじゃ、 くだらないことでのんびりと立ち止まってるヒマなんかねぇ。
負けてられねぇのはこっちの方なんだもんな。
不安な思いも焦る気持ちも全部ひっくるめて、とにかく前を向いて突っ走るしかねぇんだ。
「ではライバル殿、どっちが先にサテンに着くか競争だぜ」
ニヤリと笑ってそう言う俺に、あいつも不敵の笑みを返す。
「望むところよ!」
よーい、どん! という掛け声とともに、一斉に走り出す。
今はまだ足元にも及ばないかもしれねぇが、絶対に追いついてみせる。
そして必ずこの手で捕まえてやるさ。
大学合格も、そしてお前のことも……。
〜 Fin 〜